みなさん、こんにちわ。子育てテンチョーです。
「読むと元気がでるブログ」をテーマに、経験から学んだコツやおススメを紹介しています♪
きょうの内容は、【健康編】(悩んだときの解決方法は、翌朝考える)
…悩みや不安があると、こんな風になってしまいませんか?
・ひと晩中眠れない
・お酒をたくさん飲んでしまう
・イライラ、モヤモヤ
・きっともうダメだ…
「…あー、くるしいっ!!」
そんなときにテンチョーの結論は、「翌朝考える」こと。
夜は考えが熱しやすく、ネガティブになりやすい。
これはもう、2匹の魔物が住んでいると思った方がいい。
・アクティブモンスター
(あれもこれも…考えが暴走!)
・ネガティブモンスター
(マイナス思考…不安が爆発!)
魔物は相手にしないで、寝るのが正解。
朝起きたら思わぬアイデアが浮かぶことも…。
お酒を飲みたい気持ちをこらえて布団に入れば、考えが変わるかも…!?
【ポイント】わりきって、寝る
きょうの記事は、こんな方におススメ!
・夜通し考え事をしてしまう
・ストレスで暴飲暴食してしまう
・不安でお酒をたくさん飲んでしまう
~この記事は、約3分で読めます~
✓「悩んだ時は、どうする?」「みんな、何時に寝てる?」
むかしはお酒を飲んだなぁ…。
みんなの声を調べてみました。
「悩んだ時は、どうする?」
(一般的な回答)
・誰かに相談する: 42.3%
・一人で考える: 31.8%
・インターネットで情報収集する: 15.9%
・趣味や娯楽に没頭する: 7.2%
・何もせずに過ごす: 2.8%
・最も多かった行動は「誰かに相談する」で、約4割の人が周囲の人に相談している
・相談する相手としては、友人、家族、恋人、カウンセラーなど
(みんなは、何時に寝る?)
(2023年の厚生労働省の調査)
・日本人の平均睡眠時間は約7時間
(別の調査)
・社会人の平均就寝時刻は23時36分
・子どもがいる社会人は23時18分、子どもがいない社会人は23時48分
・子どもがいる社会人の方が早く寝ている
(就寝時刻の割合)
・22時以前: 14.0%
・22時~22時59分: 26.3%
・23時~23時59分: 32.7%
・0時~0時59分: 17.0%
・1時以降: 10.0%
【Gemin参考】
全体的な印象としては、半数以上の人が寝るのは23時以降のようです。
✓夜に悩んで考えても、良い答えは出ない
「はやく寝る」が1番の解決策
悩んで眠れないとき、むかしはお酒を飲みました。
そしてたどり着いた結論…
・夜考えても、答えはでない
・出たとしても、良い答えではない
・お酒を飲んでも、翌日にダメージが残るだけ
(今日だけじゃなくて、明日もくるしむことになる)
「いっそ、はやく寝てしまう」方が100倍良い。
悩んで答えがでないなら、それは「もう考えるな」
身体のサイン。
こころのブレーキランプ4回点滅、
「お・や・す・み」のサイン。
・「お酒を飲みたい」
・「今日のうちに答えをだしたい」
そんな気持ちをこらえて、
「翌朝考えよう」
それが、最高の健康法であり、最善の解決策。
夜はあたまが熱くなってるか、こころがネガティブになってる
アクティブモンスター
夜は思考が熱くなりがち。
あたまがモンモン、カッカして客観性に欠けてしまうことも…。
夜にはアクティブモンスターがいて、コイツの言うことは半分くらいに思っていた方がいい。
(半分くらいは的を得ている)
とくに怒り。
怒るようなことがあっても、翌朝まで待つのが正解。
むかしから…
・手紙は翌朝出せ。
・ラインやメールも同じ。
・電話も相手の都合を考える。
「賢者はひと晩寝てから考える」
翌朝の方がきっと良い答えが出ると思います!
ネガティブモンスター
不安はだいたい夜に襲ってくる。
それは夜が、いちばん疲れてるから。
一日のストレスが蓄積されている。
不安がおそってきたら、「そういうものだ」とわりきった方がいい。
たとえば…
・自分はネガティブだから(マイナス思考)
・「○○」だったらどうしよう…(疑心暗鬼)
・きっとうまくいかない…、もうダメだ…(絶望)
自分を責めないで、こうつぶやく。
「ネガティブモンスターがやってきた」
コイツの言うことは、いっさい聞かなくていい。
お酒で彼らは退治できない。
大好物だから、元気にさせるだけ。
出てくる前に(気配がしたら)さっさと寝てしまうのが正解。
夜と朝では、思考やこころは別人になると思っておくくらいで良いな…
きっとのあとに続く言葉は、「うまくいく」
魔物の弱点は朝。
朝はあまり出てこない。
それは朝の空気は新鮮で、あたまもこころも疲れないから。
たとえ夜中に2匹の魔物がささやいても…
・徹底的にムシ
・すべて「うまくいく」に変換。
・「朝になったらいなくなる、解決する」とくり返す。
朝がくれば、きっとうまくいく。
「きっと…」の後に続く言葉は、「うまくいく」だけ。
寝不足や暴飲暴食が続くと、思考まで不健康になってしまいがち。
しっかり寝ないと、前向きな思考は生まれません。
✓魔法の言葉、「それは、翌朝考えよう」
翌朝考えることは、問題の先送りではない
翌朝考えることは、問題の先送りではありません。
前向きな戦略。
ムダなエネルギーを使わないで、明日のために身体を休める。
じつにプロフェッショナル。
もしもそれを「逃げ」と言われても、
逃げることも、ときには必要。
きょう一日を懸命に生き、やるべきことをやって、それでもどうしようもないことは…
『今は考えても仕方ないこと』
だからそれは…翌朝、考えよう。
朝がくれば、なにか解決策が見つかるかもしれません。
布団に入って横になれば、からだは回復する
…翌朝になっても、答えは出ないかもしれません。
布団の中で一睡もできないかもしれません。
それでも横になっていると、からだは回復しています。
わずかでも、エネルギーがチャージされています。
それは、きょう一日を生きるための力。
かき集めて、夜まで耐えましょう。
そしてすぐまた寝る。
それをくり返す。
つぎの朝には、答えが出るかもしれません。
✓結論)「健全な身体に健全な思考が宿る」
…きょうの経験則です。
・夜は思考がネガティブか熱くなっている
・考えても答えが出ないことは、翌朝考えることが大事。
・それは逃げでも先延ばしでもなく、戦略。最善の解決策。
明日のために、しっかり身体を休めましょう。
きょうのおススメアイテムは…
『ハンドベール乾燥バリアクリーム』
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
思いたったらやってみよー!子育てテンチョーでした☆